#香芝市議会 #調査特別委員会の様子

昨日の特別委員会開催を受け、多くの方からメッセージ届いています。心寄せていただき、本当にありがとうございました。

開催の様子について、動画でまとめましたので、ぜひ一度ご覧ください。

【続‼️】『#香芝市議会 #調査特別委員会 事務局の謝罪を取消し⁉️』まなべあきYouTube


さて、昨日R7.1.27 「まなべあきを調査することを主とした特別委員会」(市議会議員の学校教室無断侵入に関する調査特別委員会)が開催されました。

これまでの経緯は、こちらもご参考になさってください。

【分かりやすい!】『まなべあきを調査することを主とした特別委員会の設置!最終日その3』

https://youtu.be/8ZWR_fgKXJ8?si=vfX-SQBXuYLgF70p

【気持ちポロポロ!フルバージョン!】『第2弾!まなべあきを調査するこど主とした特別委員会のこと』

https://youtu.be/hXMAZwVAfwI?si=gQWw8aZgYY62pr5X

本日の特別委員会において、教育部からは、「(教育長から文書を発出し、特別委員会が立ち上がり、委員会の途中で文書取下げし、)このような事態を招いたことにおいて、申し訳なく思っている。お詫び申し上げる」と、教育部長から議会に対し謝罪がありましたが、その後、発言を取消す事態となりました。

その取消しに至った背景もよく分からないままでありますが、委員会のなかでは、「本委員会は、個人を調査するためではなく、学校のセキュリティのために立ち上がった委員会である」と主張する委員もおり、名出しで吊し上げられている本人としては、その設立の趣旨変更の主張は全く理解できるものではありません。

これまで、このように「無断侵入」という強い文言も入った名称の特別委員会を設置され、またそのことを議会だよりにも大きく名出しで取り扱ってきたにも関わらず、教育長の文書取下げになった途端に、会の設置についての趣旨変更を主張が始まることは、人の道理からみても納得できるものではありません。

一体どうなっているのか、と思ってみても、前議長において選任された委員は全員、特別委員会の設置に賛成した方ばかりで構成されているので、委員会のなかで、ただされることもありません。

私は当事者でありながら、外部にいて、私の声は何も届きません。これまでもあらゆる手は尽くしてきましたが、本人ではどうにもならないのです。

今できるのは、市民の皆さまにこの現状を知っていただき、ご判断いただき、また皆さまにとってのよりよい方向へ動き出せればと思っています。

おかしいことはおかしいと言えば潰されてしまう世の中ですが、だからと言って何もいわない、何もしないわけにはいきません。それは、市民の皆さまに選んでいただき、声を届けると約束して、この役目を担っているからです。誰に向けて忖度しているのか⁉️という事態は、改善していかなければ未来に申し訳ないです。

詳しくは、▶️動画にあります。

ぜひ、一度ご覧ください。

香芝市議会

まなべあき🎗️

まなべ あき (公式)

2021.3.28 香芝市議会議員選挙に無所属新人として立候補し、初当選しました。さまざまな環境で育つ子どもたちが、いつでもどこにいても周りのひとから大事にされて健全に育つ社会を目指します。 これからの政治には、本当の意味で、愛情や感情を大切にする、ということが必要です。