2021.3までの活動

2014年4月、いまから7年前、子どもたち、ママたちのために、「かしまま」というママコミュニティをつくりました。その後、支援者同士のネットワークとして「香芝市子育て連絡協議会 ふたこぶらくだ」を創設し、行政との連携を積極的に推進しましたが、ボランティア活動だけではどうしても限界がありました。

そこで、自分で会社をつくり、事業として活動を展開していくことに決め、丸ごと子育てと幼児教育に力を注ぐため自分で保育園をつくりました。

そして、それでもまだまだ解決できない課題は山積み。次は「いい循環の仕組みづくり」を自ら動いて変えていきたい。次のチャレンジに走り出しました。

足りないものは自分で動いて作っていくスタイルです。圧倒的な愛情、具体的な計画、徹底的な行動、利他の精神で取り組みます。

子どもたちの笑顔があふれるまちに。わたしは本当に子どもたちが大好きで愛おしくて。毎日、いつでもどこでもつぶやいています。

「さあ子どもたち、今日もたくさん遊ぼうね!」 

わっはっは保育園 園長(真美ケ丘)
香芝のおかあちゃん合同会社 代表 
かしまま 代表
まなべあき 2021.1

これまでやってきたこと

その1.お家にいるママも気軽にお預かりできる一時預かり保育の充実。「わっはっは保育園」

その2.ボランティアでなく、事業として本気で。「香芝のおかあちゃん合同会社」

その3.ママを元気に、ママも一緒にアップデート!「子育て教育メディアかしまま」

その4.どうしても息詰まるところも、やっぱり自分で動き出そう!「いい循環がうまれる仕組みづくり」詳細は別ページで説明しています。