学校施設の再編等に関する基本方針について、説明会

本日は、鎌田小学校にて、香芝市 学校施設の再編等に関する基本方針についての説明会があり、参加しました。


寒い中でしたが、100〜200人くらいの参加者の方がいらっしゃいました。

最初に、教育総務課長からのご説明があり、質問を受けたのは、教育長、教育部長、教育総務課長、学校教育課長でした。

質問は、多岐に渡りましたが、なぜ統合するのか、検討委員会がどうなるか、地域づくりをどうするのか、これまでの進め方がどうだったのか、などがあったかと思います。基本方針そのものの撤廃を求める声もありました。

それらに対し、教育部のご回答では、「基本方針は決定ではない。(質問のような様々な課題については)今後、検討委員会で考えていく」ということが繰り返し述べられていました。

先日の、11/12意見交換会の時もそうでしたが、保護者の方々や地域の方々のお気持ちやご心配・不安は、①学校の編成の在り方と、②まちづくりのこと、に大きく分かれるかと思います。

①学校の編成の在り方や学校教育をどうしていくか、については、教育部の所管でありお答えがいただけますが、②まちづくりについては教育部ではお答え出来ないことが多々あるので、そこを説明できる方の同席がないとすべて中途半端になってしまい何も解消されないなと思います。

学校再編は、#香芝市 全体の大きな局面でありますので、説明の部分についても教育部だけではやはり難しいなという感想です。(そこを何とかご対応いただきたいですが、、)

今後も注視し、ご報告してまいります。

まなべあき🎗️

#香芝市

#学校再編 

まなべ あき (公式)

2021.3.28 香芝市議会議員選挙に無所属新人として立候補し、初当選しました。さまざまな環境で育つ子どもたちが、いつでもどこにいても周りのひとから大事にされて健全に育つ社会を目指します。 これからの政治には、本当の意味で、愛情や感情を大切にする、ということが必要です。