再投稿 #昔は自分もこどもだった #地域でのつながり

 何処へいっても、誰とでも、気がつけばこどもの話、子育ての話をしているように思います👏笑 

この日はたまたま居合わせたとある“地域のコミュニティ”で、「昔は自分もこどもやった」「地域のおっちゃんに怒られてこわかった」という話になりました。「今はこどもが何かしてても注意することもできへんやん。」と。。

地域での繋がりやはたまた家族でも、関係性が希薄になっている社会の中で、改めてひと昔、ふた昔⁈前の地域のこどもたちがどう育ってきたかを一緒に思い起こしました。


不思議なもので、育った場所は違えど、同じような経験をしてきていて、「うんうん♩」と共感出来るのが楽しいですね。私は徳島県出身なので、#香芝市 のひと昔前のお話はとても興味深くお聞きしました。

「あのおっちゃんが教えてくれたことって大事なことやった」「自分も地域のおっちゃんになっていかなあかんて、最近思うようになった」と地元愛♡に溢れるお言葉のひとつひとつが心に沁みました。


#地域のおっちゃん

こどもを育てるには親や親族、学校園関係者だけでなく、地域の方々のあたたかい見守りが本当に不可欠です。こどもたちには、たくさんの大人に見守られ、地域のなかで大事にされていることを感じながら、育って欲しいと心から願います。


#いい人間関係

生活形態も大きく変わり、昔ながらの地域性が継承されにくくなっているなかで、いい人間関係の地域づくりをどうやって構築していくのか。行政アプローチだけでは中身を詰めるのが難しく、やはり地域の大人たちが発信源となって、昔ながらも然り、今の時代ならではも然り、その縦糸と横糸を改めて織りなしながら、時間をかけて醸成していくのだろうと思います。


机上では出てこない言論の着地点✨

ありがとうございました。

まなべあき

まなべ あき (公式)

2021.3.28 香芝市議会議員選挙に無所属新人として立候補し、初当選しました。さまざまな環境で育つ子どもたちが、いつでもどこにいても周りのひとから大事にされて健全に育つ社会を目指します。 これからの政治には、本当の意味で、愛情や感情を大切にする、ということが必要です。